忍者ブログ

OCEAN ACADEMY 「かたち」

月曜かたち「漂流物で何作る?後半」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

月曜かたち「漂流物で何作る?後半」

こんにちは。
担当の林です。

前回拾った漂流物を使って工作をします。
オブジェ、ジオラマ、動物の見立て、モビールなど、アイデアは様々にある中、みんなはどんなものを作るかな。



削ったり、結んだり、切ったり、貼ったり

貼り付ける土台選びもそれぞれのイメージに添って選んでいきました。




木の皮を削ってはがしています。




剣ができました。




とがったところをやすって、安全な道具にします。



流木はどう使おうか。




木の枝と毛糸だけで、弓矢、箒、剣など、いろんなものができました。


シーグラスを矢じりに見立て、狩りの道具のよう。
スポンジ生地はどんなものになるのかな。




フックを使って壁にかけることができる、吊り下げ式のオブジェになりました!



きりで穴をあけてみるよ。このあと、枝はわれてしまったけど、それも経験。



削った木の枝を長い棒の先に装着!さすまた、できました。



完成~!
石の上に石。接着ができるまで、セロハンテープで補強。

石の上にスポンジを切って貼り付けた左の作品は、まるでロサンゼルス?
ビル群のように見えるけど、上からみると、顔みたい。



じゃん、左は海のよう。シーグラスや透明感のあるセロファン、毛糸のぐるぐるした流れで豊かに表現されています。
浜辺にはいろんな木々、焚火のようなものも。
素材の組み合わせも魅力的に仕上がりました。




こちらはさらに抽象的な表現になっていますね。
端に巻いた毛糸の色が波のようにも見えます。



道具のようなものを作っていた子もいました。
海辺で拾ったネジで、木の枝同士を繋げました。



お部屋に飾るモビールです。
貝殻や小石が階段になっているところも、リズム感があって面白い!



木の枝と、毛糸オンリーでこんなに工作できました!


乾いたら、どんな風になるのか。楽しみです。

PR

コメント

プロフィール

HN:
TIDEPOOL
性別:
非公開

カテゴリー

P R